5月頃からピークの時期を迎えるイネ科花粉症の中でも、ホソムギ同様ハルガヤも4月からの花粉症対策が必要なイネ科植物になります。

ハルガヤ花粉症にかかると、咳がひどくなり喘息へと発展する恐れがありますので、イネ科の花粉症の中でも特に注意が必要にです。

そこで今回は、ハルガヤ花粉症の特徴や対策をご紹介しますので予防の参考にして下さい。

 

ハルガヤ花粉症の特徴

cats

  • 生息地域・・・日本全国
  • 生息場所・・・道端や空き地など
  • 花粉の飛散時期・・・4月から7月がピーク
  • 高さ・・・20cmから50cmくらい

ハルガヤは、日本全国の道端や空き地など生活圏に近い場所に生息してますので、普段の日常生活からハルガヤ花粉症対策する必要があります。

ハルガヤはイネ科の花粉症としては、花粉の飛散時期が少し早いのが特徴です。4月から7月にかけてが対策の時期になりますので、ハルガヤ対策は花粉の飛散時期や生息場所の似ているホソムギ対策にもなるわけです。

イネ科の花粉症にしては、時期が少し早いの特徴ですが、6月・7月もまだ花粉は飛散していますので、注意する必要があります。

 

>>【イネ科花粉症】4月から対策!ホソムギ花粉症の特徴と対策まとめ

 

子供が特に喘息に発展しやすいので要注意!

4035cd8d63cf997cd46e724090e68a09_s

ハルガヤ花粉症の症状は、目のかゆみやくしゃみなど一般的な花粉症の症状と差はないのですが、咳が出やすいのが特徴です。

咳の症状から喘息へと発展するケースも多く注意が必要です。特に、子供が喘息へと発展しやすいので、早めの対策・治療が必要です。

もし子供の咳が長期間続くようでしたら、すぐに病院で医師による診断と治療を受信して下さい。

 

>>【ひどい咳とイネ科花粉症】咳との関連性とその治療法!

>>【危険】花粉症の症状で咳が止まらないが意外にヤバい!

 

ハルガヤ花粉症対策

95c39f5525d66d932f56ec075481cc33_s

  • 4月中旬ころの時期から花粉症対策する必要がある。
  • 近隣周辺の道端や空き地に生息しているので、普段から対策をする必要がある。
  • 対策には、外出の際は常にマスクを携帯しておいて、ハルガヤを見かけた際にはすぐにマスクを着用する。
  • 子供の長期間の咳の症状には特に注意が必要。

 

ハルガヤ花粉症対策は喘息対策にもなる!

03db761c90b398e060975222ef0bba3b_s

咳の症状の出やすいハルガヤ花粉症対策をすることで、喘息の予防にもつながりますので、特に子供の対策には大人が注意を払って下さい。

 

>>【カモガヤ以外も危険!】種類別イネ科花粉症の特徴と飛散時期

>>【5月のイネ科花粉症】アレルギー検査の費用と4種類の検査項目