「花粉症は春先にかかるもの」、そのように認識している方も多いですが、実は花粉症の原因となる花粉は一年中飛散していますので、どの季節も花粉症にかかる可能性はあります。

夏の終わりから秋になる季節はブタクサ花粉症の時期で、9月に一番症状がひどくなる傾向がありますので、きちんと対策をしておく必要があります。

そこで今回は、ブタクサ花粉症対策をまとめましたので参考にして下さい。

 

ブタクサ花粉症の症状

  • くしゃみ・鼻水・鼻詰り
  • 目のかゆみ
  • のどの痛み
  • 咳が出る
  • 微熱

 

ブタクサ花粉症対策

  • ブタクサに近づかない
  • ブタクサに近づく際はマスクを着用する
  • 外出時はマスクを必ず携帯する
  • 花粉を家の中に入れない
  • 帰宅後はすぐにシャワーを浴びる
  • 部屋の換気を充分にする
  • 空気清浄機を活用する
  • 部屋の掃除をマメに行う
  • 家の庭や家の周りにブタクサが生息していたら除去しておく

96e7cf1383815c928f647e94e6d48a87_s

ブタクサは主に道端や空き地などに生息する雑草なので、私達の身近な生活圏に生息していますので、日常生活から花粉症対策を意識しておく必要があります。

また、ブタクサはスギやヒノキと違い雑草なので、花粉の飛散距離も短いのが特徴です。

周辺にブタクサがなければ花粉症を発症することもありませんので、まずはブタクサに近づかないことで対策は出来ます。

9e97c51591c4ab69afce663df8671958_s

ただ、8月から10月の時期になると普通にそこら辺の道端に生息していますので、なかなか避けて生活するのも難しいと思いますので、ブタクサを発見したらマスクを着用して下さい。

気温の高い夏の時期ですので、常にマスクを着用するのも鬱陶しいと思いますので、外出時には必ずマスクを携帯するようにして、ブタクサを見つけた時だけでもマスクを着用出来るように準備しておきましょう。

7e9fa84dc1f97981f7339561eb62db35_s

あと、ブタクサの花粉を家の中に入れないことも花粉症対策の基本ですが、夏の時期は帰宅時に玄関で花粉を振り払っても、汗をかいていたりして中々花粉を落とせないと思いますので、帰宅後はすぐにシャワーを浴びて、花粉も汗もサッパリと洗い流してしまいましょう。

部屋の換気も効果的な対策の一つになります。

8bdfa92cb55424804db210d31dfe2cdf_s

スギやヒノキの場合は、そこら中に花粉が飛散していて窓を開けての換気は出来ませんが、ブタクサの場合は花粉の飛散距離が短いため、余程近くにブタクサが無い限りは、しっかりと窓を空けて換気しても問題ありませんので、部屋の換気はマメにするようにして下さい。

 

山や河川敷でも対策が必要!

a3501a5ce995012c5234875a2b508af5_s

夏から秋の季節は、ハイキングやキャンプなど様々なレジャーを計画していると思いますが、ブタクサは山や河川敷などにも生息していますので、マスクを準備だけはしておくようにしましょう。

 

>>【特集】症状別!ブタクサ花粉症に効く市販薬ランキングベスト3

>>【ブタクサ花粉症から咳喘息へ】すぐに治療すべき3つの咳の症状

>>【最新版】9月がピーク時期!ブタクサ花粉症の治療法まとめ!

>>【特集】ブタクサ花粉症の飛散時期・生息場所・特徴まとめ!

>>【注意】夏風邪と間違えやすいブタクサ花粉症の症状の3つの特徴

>>【2015年版】ブタクサ花粉症のピーク時期と今年の傾向まとめ