5月に入るとイネ科の花粉症の時期を迎えますが、この時期に咳が止まらなくなって困っている方も多いです。
実は、咳が出る原因には様々な要因があるので、一概にはイネ科の花粉症だけがひどい咳の原因とは限りません。
咳の種類にも、風邪による咳やアレルギーによる咳、また咳喘息などの症状もありますので、ひどい咳の原因を特定することが治療の第一歩になりますので、ひどい咳が1週間以上も続く場合は、必ず病院で医師による診断を受ける必要があります。
今回は、イネ科花粉症とひどい咳との関連性と、ひどい咳の原因と治療法についてご紹介します。
イネ科花粉症とひどい咳との関連性は?
イネ科の花粉症の症状も、基本的にはスギやヒノキの花粉症とあまり変わりません。
アレルギー性の咳もありますから、当然花粉症もアレルギーの一種なので、咳が出るということもありますので、イネ科の花粉症がひどい咳の原因になっている可能性も充分にあります。
ですが、病院できちんと検査してみないと絶対に原因の特定は出来ませんので、絶対に病院に行く必要があります。
>>【完全版】5月のイネ科花粉症の症状改善には5つのカモガヤ対策!
ひどい咳がでる原因と治療法は?
咳が出る原因にもいろいろあります。
- 風邪による咳
- アレルギーによる咳
- 咳喘息
- 黄砂やPM2.5などの有害物質を吸引しておこる咳
- 鼻詰りで口呼吸の頻度が増えてのどを痛める
などが咳の原因として考えられますが、まず風邪の場合は大体一週間くらいで治まりますので、それ以上続く場合は風邪以外が原因として考えられますので、病院で調べる必要が出てきます。
<アレルギー性の咳>
アレルギー性の咳の特徴は、熱もないのに長期間(一週間以上)に渡って咳が続きます。
「のどがイガイガする」、「のどがくすぐったい」、「一度咳が出ると止まらない」などの症状がでます。
治療法は、まず気管支拡張剤で様子を観て効果がなければ、抗ヒスタミン薬や吸入ステロイド薬などの治療薬で治療します。
あまりにも重症度が高いケースでは、ステロイド系の治療薬を服用することになりますが、ステロイド系の治療薬は副作用も強く出るので、なるべく使用したくないですから重症化する前に極力早い段階で病院に行くことが大切になってきます。
>>【5月のイネ科花粉症】アレルギー検査の費用と4種類の検査項目
>>【重要】イネ科の花粉症でアナフィラキシー?未然に防ぐ5つの対策!
>>【特集】カモガヤ花粉症の方の食物アレルギーの対策と治療法!
<咳喘息>
咳喘息の特徴は、喘鳴(ヒューヒュー・ピーピー・ゼイゼイといった音を伴う咳)や呼吸困難を伴わない乾いた咳が長期間(2週間~8週間)に渡って続きます。
風邪が完治した後も数週間に渡って咳が出る場合も咳喘息の可能性があります。
また、咳喘息は気管支喘息の一歩手前の段階とされていて、そのまま治療しないで放置しておくとそのまま気管支喘息へと発展するケースが多いので、やはり早めの病院での治療が必要です。
治療法は、まず気管支拡張剤で様子を観ます。
そこから、症状の重症度によってロイコトリエン拮抗薬や吸入ステロイド薬などを併用しながらの長期間に渡る治療となります。
治療が遅れると重症化して完治が難しくなる!
咳だけに限ったことではありませんが、ひどい咳の場合は市販薬などでは、なかなか症状を改善するのは難しいです。
市販薬で対処している間に症状が重症化する恐れもありますので、必ず早めに病院での医師による診断と治療が重要になってきますので、普段忙しくされていても咳くらいと言って軽くみないで早期治療を考えて見てください。
>>【速報】5月のイネ科の花粉症の特徴・対策・治療法まとめ!
>>【2015年版】イネ科花粉症の今年の飛散時期と飛散場所の傾向