今現在、日本人の約3割の方が毎年花粉症に悩まされています。

花粉症の症状でも、くしゃみ・鼻水・鼻詰りや目のかゆみなどの他、喉の症状や頭痛など様々な症状がありますので、いざ病院に行くにも「一体何科に行けばいいのか?」が分からず迷うところです。

そこで今回は、花粉症治療を扱う診療科目とその特徴をご紹介しますので、診療科選びの参考にして下さい。

 

花粉症治療を扱う診療科目(症状別)

  • 耳鼻科・・・くしゃみ・鼻水・鼻詰りなどの鼻に関する症状が主な症状の場合は、耳鼻科を受診しておくと問題ないかと思います。また、花粉症に関する手術療法を取り扱っていますので、薬物療法以外の治療法を考えている方は、耳鼻科を選択する方がいいでしょう。

 

  • 耳鼻咽喉科・・・鼻に関する症状の他に、喉が痛いなど喉に関する症状も意外に多いですので、その場合は耳鼻咽喉科で治療を受けるようにしましょう。

 

  • 内科・・・アレルギー検査・治療・薬の処方などほとんどの花粉症の診療に関することに対応しています。点鼻薬や点眼薬の処方も扱っている場合が多いです。

 

  • 眼科・・・目のかゆみや充血など目の症状全般に対応。特に目の症状の重症度が高い場合は眼科で点眼薬を処方してもらう方がベストです。また、コンタクトレンズを使用している方は眼科で適切な診察を受けたほうがいいでしょう。

 

  • アレルギー科・・・花粉症の方は、他のアレルギーを併発しやすい傾向がありますので、食物アレルギーなどを併発している場合は、アレルギー科で診療を受けるようにしましょう。

 

診療科選びのコツ

bfd12074012fa5b2c8d2402ba58c868e_s

基本的に、どの科でも花粉症治療は受診できますが、特に強く出ている症状に対する診療科目を選ぶのがベストです。

一般的に、花粉症治療に幅広く対応できるのが耳鼻咽喉科や耳鼻科ですので、耳鼻咽喉科や耳鼻科で治療を受けるのがいいのですが、花粉症シーズンは混んでいることも多いですので、特に症状自体が重症化していなければ、他の科で治療を受けても問題ありません。

後、他の病気などを併発している場合や、元々何らかの持病を持っている方は、ケースバイケースになってきます。

元々他のアレルギーを持っている方は、アレルギー科で治療を受けるのが良い場合もあります。

持病や既往症がある方は、かかり付けの内科の病院で花粉症の治療も受けるほうが、安心感もありますので、その場合は内科でも花粉症治療は対応してますので、一度かかり付けの病院に問い合わせしてみて下さい。

 

やはり病院で診察を受けるのがベスト

cb8b25ea1612d128e06186a487ca2c65_s (2)

花粉症患者の方の中には、病院に行かずに市販薬で症状を軽減している方も多いと思います。

以前の私も病院に行く時間が取れないので、市販薬を服用していました。

今は病院の処方薬を服用するようになり、かなり症状が軽減出来ていますので、やはり病院で一度診察を受けて、自分の症状に合う薬を処方してもらうのがベターだと思います。

薬のよる治療は対症療法で花粉症を完治させることは出来ません。もちろん花粉症を根治させることがベストだと思いますが、なかなか時間と根気が要り難しいと思いますので、せめて薬は病院で処方してもらい花粉症治療するようにしましょう。

 

>>【2016年2月最新版】今年のスギ花粉のピーク時期と飛散予測

>>【2016年版】これで完璧!1月からのスギ花粉症対策10選

>>【1月に咳が出る!】ハンノキ花粉症の症状の特徴と対策まとめ

>>子供の花粉症治療!小児科・耳鼻咽喉科どっち?

>>【最新版】初めての花粉症は処方薬がいい!正しい薬の選び方