5月上旬くらいまでは、ヒノキ花粉症の時期が続きますので、スギやヒノキの花粉症の方は、まだ油断できない時期が続きますが、今度のゴールデンウィークは日本で過ごさずに海外旅行などを計画されている方も多いと思います。
アメリカのブタクサや欧州地区のイネ科など、海外にも花粉症はありますので、旅行先の花粉症事情はとても気になるところだと思います。
そこで今回は、海外の花粉症事情や旅行の準備の際の注意点などを、詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
海外の花粉症事情
アメリカ北東部
- 3月~7月・・・ハンノキ・ベイスギ・ヒッコリーなど
- 8月~11月・・・ブタクサ・タンポポ・アキノキリンソウ
- 4月~9月・・・オオアワガエリ・ギョウギシバ・ナガハグサ
アメリカ西部
- 1月~5月・・・ハンノキ・ベイスギ・ヒッコリーなど
- 4月~7月・・・ブタクサ・タンポポ・アキノキリンソウなど
- 1月~12月・・・オオアワガエリ・ギョウギシバ・ナガハグサ
カナダ
- 2月~6月・・・ハンノキ・カバノキ・カエデ・ポプラなど
- 4月~9月・・・イネ科
イギリス
- 2月~6月・・・カバノキ・マツ・ポプラ・ニレなど
- 4月~9月・・・イネ科
- 4月~9月・・・アブラナ・オオバコ・ヨモギなど
フランス
- 3月~8月・・・カシワ・クリ・カバノキなど
- 5月~8月・・・イネ科
- 3月~10月・・・オオバコ・ブタクサ・イラクサ
スペイン
- 1月~6月・・・ハシバミ・イトスギ・オリーブ・マツなど
- 4月~7月・・・イネ科
- 1月~7月・・・アカザ・イラクサ
イタリア
- 2月~8月・・・オリーブ・カバノキ・カシワなど
- 4月~8月・・・イネ科
- 4月~9月・・・イラクサ・キク科
フィンランド
- 3月~7月・・・ハンノキ・カバノキ
- 6月~9月・・・イネ科
- 7月~8月・・・ヨモギ
オーストラリア
- 10月~3月・・・アカシア・カエデ・ポプラなど
- 10月~4月・・・ライ麦・ケンタッキーブルーグラスなど
- 9月~4月・・・オオバコ
参考までに世界各国の、時期や種類などの花粉症事情は大体このようになります。
イネ科やブタクサなどの草本系の植物は、花粉の飛散距離も短いので近くにこれらの植物がなければそんなに心配する必要もありませんが、滞在先の近くで確認した場合はマスクの着用など花粉症対策することが大事です。
>>【花粉症の時期はいつまで?】ヒノキの次はイネ科の花粉に注意!
>>ヒノキ花粉症でのどの痛みが出る?この時期特有の黄砂との関係
海外旅行の準備の際の注意点!
その年の花粉の飛散状況は、毎年バラつきは出ますので旅行の際は事前にネットなどで情報を確認しておくことをおすすめします。
あと、いつも服用している花粉症の薬は余分に持っていくようにしておきましょう。この時期は前回に病院で処方してもらった薬も、残り少なくなっているかと思いますが、旅行前に事前に病院で再度薬を処方してもらっておいたほうが良いと思います。