X

【イネ科花粉症】雑草アレルギー?コヌカグサ花粉症の正体

 

コヌカグサの花粉症は、ブタクサカモガヤなどの花粉症と同様、雑草アレルギーの部類に入ります。

コヌカグサ花粉症は、6月から7月の花粉の飛散が特に多い傾向がありますので、注意が必要です。

これらの植物はいわゆる雑草と呼ばれているために、雑草アレルギーの分類されているのですが、基本的には花粉を吸い込んで発症しますので、花粉症との違いはありません。

また、症状もくしゃみ・鼻水・鼻詰りや目のかゆみといった、一般的な花粉症の症状と同じです。

そこで今回は、コヌカグサの特徴や対策などご紹介します。

 

コヌカグサの特徴

  • 生息地域・・・日本全域
  • 生息場所・・・道端や畑地・牧草地や樹園地など
  • 花粉の飛散時期・・・5月から7月
  • 形状・・・高さ50cm~1mくらい

コヌカグサは、日本中の道端や畑地・牧草地などに生息していて、特に6月から7月が花粉飛散のピークを迎えますので、この時期が対策をする時期になります。

 

雑草アレルギーの主な症状

 

  • くしゃみ・鼻水・鼻詰り
  • 目のかゆみ
  • のどの痛み
  • 湿疹

 

コヌカグサの症状は、この雑草アレルギーの主な症状の中でも、特にくしゃみ・鼻水・鼻詰りなど鼻に関しての症状が、特にひどく出る傾向がありますので、鼻の症状がひどい場合は病院でアレルギー検査を受診することをおすすめします。

 

>>【5月のイネ科花粉症】アレルギー検査の費用と4種類の検査項目

 

コヌカグサ対策

  • コヌカグサは生活圏内に生息しているので、普段の日常生活からマスクの携帯・着用などの対策をする
  • 5月・6月・7月ころが花粉飛散のピークになりますので、この時期の買い物や通勤・通学の時に特にコヌカグサに注意をする
  • 午後からが花粉の飛散も活発になるため、洗濯物の外干しや近所への買い物などは午前中に済ましてしまいましょう

 

まとめ

雑草アレルギー全般に言えることですが、雑草は日常生活の生活圏内に多く生息していますので、普段からの対策への意識がとても重要になりますので、自分の身を守るためにも、改めて対策への意識を高く持つようにしましょう。

 

>>【カモガヤ以外も危険!】種類別イネ科花粉症の特徴と飛散時期

>>【5月のイネ科花粉症】一発でくしゃみを止める簡単な方法5選!

>>【特集】イネ科花粉症の症状に効く市販薬まとめ

>>【速報】アトピーの方必見!NHKでも紹介されたTレグがアレルギーを治す

 

kahunsyou: